八木崎のきまぐれブログ

ざっくばらんに色々なことを書きます

Windows11にアップグレードしてみた(短所)

皆さんこんにちは。八木崎です。

今日は土曜日ですね。昨日から今日にかけてサークルの星見でドライブをしましたが、とても楽しかったです。

 

今日は昨日の記事の続きです。

yg3k-blg.hatenablog.com

今回はWindows11(以後W11)の短所について書きます。

先に結論を箇条書きで示します。

 

短所

明らかに重くなった

タスクバーが画面下部に固定される

タスクバーのバッテリーアイコンを押しても残量が表示されない

 

ここからは具体的に示します。

 

明らかに重くなった

これは非常に実感できます。

W11で必要最低スペックが大幅に上がりましたよね。

実は以前使っていたLet's NoteにW11を入れてみようと思ったのですが、まさかのCPU(Core i7-7500U)が非対応で「??????」となりました。

Core i7なのに非対応とかアホか?

現在使っているPCのCPUはCore i7-1065G7と比較的高性能ですが、Windows10(以後W10)の時より明らかに動作が遅く感じます

動作が遅いというよりかは、カクカクするという表現が適しているかもしれません。

先日もGoogleChromeを2画面で使っていたところ、突然画面がフリーズしたりfpsが下がることがありました。

GoogleChrome自体が重いこともありますが、W10と比べて明らかに重いです。

つまり、必要最低スペックギリギリでW11を導入するとあまり快適に使えない可能性があります。

1つ思ったのが、メモリ使用量が明らかに上がった気がします。

8GBだと足りないかもしれません。

個人的には事務用であっても16GB以上をお勧めします。

 

タスクバーが画面下部に固定される

これも一定の人には大ダメージになりそうです。

私は昔からタスクバーを画面下に置いているため、特に問題ないです。

しかし画面左、上、右に設定していた人は慣れないかもしれません。

今後機能が追加されるかもしれませんが、望み薄でしょう。

またデフォルトではタスクバーが中央揃えになっていますが、私は即左揃えにしました。

なるべく変化を嫌う人間ですので...

 

タスクバーのバッテリーアイコンを押しても残量が表示されない

何気にきついかもしれません。

カーソルをバッテリーアイコンに合わせると残量が分かりますが、字が小さくて読みにくいです。

ちなみにバッテリーアイコンを押すと次のような画面が現れます。

f:id:yg3k_blg:20211028110036p:plain

バッテリーアイコンを押すと表示される画面

バッテリーの残量も数値でデカデカと表示してほしいです。

 

以上、昨日は長所を、今日は短所を挙げましたが、焦ってW11を使う必要はないため、1週間経ったら元に戻そうと思います。

アップグレードしてから10日まではW10に即戻せるため、試しに使いたい方は一度アップグレードしても良いかもしれません。

ちなみにアップグレードにかかる時間ですが、私の場合ダウンロード開始からW11の起動まで約1時間半かかりました

 

最後に長所とも短所とも言えないW11の特徴を述べて終わりにします。

・ウィンドウが中央からヌーンと表れる

・ウィンドウに角がない(個人的には好き)

・デフォルトのテーマが良い(特に背景)

・効果音が良い

・現時点ですべてのアプリが対応しているわけではないため注意

・カーソル上下に紫の何かがある(設定のアクセシビリティ⇒テキストカーソルで無効にできます)

f:id:yg3k_blg:20211028113909p:plain

カーソルの上下に何かいる

・切り取り、コピー、削除などがアイコンになっている

f:id:yg3k_blg:20211028141937p:plain

デスクトップ上でアイコンを右クリックした時に出る項目

 

今日はここまでです。

読んでくれてありがとうございました。