『学ぶこと』の大切さ#2
皆さんこんにちは。八木崎です。
今日は土曜日ですね。昨日で妹が二十歳になりました。おめでとう。
今回は10/21に投稿した『学ぶこと』の大切さの続きについて語ろうと思います。
前回は搾取されないためにも、学ぶことは大切だと述べました。
ところで皆さんは勉強が好きですか?
私は理系科目はまだ好きな方ですが、文系科目は苦手で特に国語が嫌いでした。
というか、現実としては勉強が嫌いな人が99%だと思います。
しかし、私は中学生や高校生の内になるべく勉強した方が良いと考えています。
理由は2つあります。
1.学歴フィルターに掛けられるのを防ぐため
2.将来の選択肢を広げるため
今回は1.学歴フィルターに掛けられるのを防ぐためについて説明します。
先日、マイナビが学生宛に「<第1>大東亜以下➈」というタイトルのメールを送った件が話題になりました。
マイナビ新卒紹介の「大東亜以下」メールが炎上。学歴フィルターなどの疑惑を解説(酒井一樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
マイナビ側で学歴フィルターを使っているのではないか?ということです。
おまけに⑨はネットで馬鹿を意味するようです。
東方が元ネタらしいです。チルノのパーフェクトさんすう教室だっけな?
世の中に学歴フィルターはあるのでしょうか。
結論から言うと、ナビサイトも企業も学歴フィルターを使っています。
当たり前ですよね。
例えば大手企業側からすればエントリーシート(ES)だけで毎年何万通も届くようです。
その全てに目を通す時間は恐らくないため、学歴フィルターを使ってESを見る枚数を減らします。
企業側の立場で考えれば納得です。
ところでSNSやウェブサイトを見ていると、こんな意見がありました。
「企業も『学歴フィルターはあります』って言ってくれよ、その方が学生は無駄にESや履歴書を書かずに済むし企業側も楽でWin-Winだろ」
おっしゃる通りですね。
しかし企業はそんなこと言う訳ありません。
なぜなら学歴フィルターがあることを言ってしまうと「あの企業は学歴で人を判断するんだ」と思われてしまい、企業イメージの低下に繋がるためです。
なので企業は表向きには「学歴フィルターなんてありませんよ?」と言っておきながら採用時にがっつり学歴フィルターを使うのでしょう。
あくまで私の憶測ですが...
ちなみに大学の通称で有名なのは次の通りです。
日東駒専辺りならあまりフィルターを掛けられないのでしょうか。
私立は受験すらさせてもらえなかった身なので私立のことはよく分かりません。
なのでこれを読んでいる中学生や高校生はちゃんと勉強した方が良いですよ!
将来学歴フィルターを掛けられないためにも。
今日はここまでです。
読んでくれてありがとうございました。