皆さんこんにちは。八木崎です。
今日は2023年の3月26日(日)、カチューシャの歌の日ですね。
1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行いました。
この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行したそうです。
カチューシャの歌は初めて耳にしました。
先日大学院を修了しました。
全く実感が湧きません。
そしてあと1週間で社会人です。
信じられません...
木曜の夕方に目黒川に行きました。
ちょうど桜が満開だったので、川沿いに咲いている桜を家族と見に行きました。
あいにく天気は悪かったですが、夜桜はとても綺麗で感動しました。
ちなみにかなりの人が居て、ほぼ全員写真を撮っていました。
行燈が良い味出しています。
建物(タワマン?)を背景に撮影してみました。
結構良い感じだと思います。
雨の日でしたが夜になると逆に味があって良いのかもしれません。
ちなみにカメラはスマホ(iPhone SE 第三世代)で撮っているので大したものではありません。
まだ満開だと思うので、皆さんも良ければ目黒川に行ってみてください!
私は来年隅田川に行ってみようと思います。
今日はここまでです。
読んでくれてありがとうございました。