八木崎のきまぐれブログ

ざっくばらんに色々なことを書きます

人間は自己顕示欲に勝てない

皆さんこんにちは。八木崎です。

今日は2023年の8月14日(月)、専売特許の日ですね。

1885年のこの日、日本初の専売特許が交付されました。

7月に施行された「専売特許条例」に基くもので、堀田瑞松の錆止め塗料ほか7件が認められたようです。

 

自分もいつか特許を取得してみたいです。

www.nnh.to

 

約1ヶ月ぶりの投稿になりますね。

別に〇んでいたわけではありません。

何となくブログを書くことに飽きていただけです。

SNS疲れのイラスト(いらすとやより)

 

今日は『人間は自己顕示欲に勝てない』という題目で記事を書こうと思います。

最近、私はX(旧Twitter)のタイムラインを見るのを止めました。

今は完全に自分の独り言&トレンドを見て情報収集をする場所と化しています。

理由は主に2つあります。

 

1つ目は、他人の充実した人生を見せられている感があるからです。

昨今のSNSは、「俺私の人生はこんなに充実してるんだぜドヤァ」的な自己顕示欲が全面に出ていると感じています。

イケメンや美女が自撮り写真を載せるのも同じですよね。

結局、人間は他人からちやほやされたい生き物なんだと思います。

 

2つ目は、SNSが世界の全てではないからです。

SNSに依存している人は勘違いしている人が多いですが、XなどのSNSが世界の全てだと思っている人が多い気がします。

例えば最近は、選挙が近くなると色んな人が「選挙に行くとこれこれこう言うメリットがあるから、みんな選挙に行こう!」的なツイートをしているのを見かけます。

しかし現実はどうでしょう。

投票率は全く向上していません

それどころか、投票率が下がっている所もあります

私はそれを見て、「所詮SNSSNSの世界なんだな」と悟ってしまいました。

 

タイムラインを見なくなってから、小さいことにくよくよしなくなりました

他人を気にする必要が無いので、メンタル面で多少良い所があったのです。

なのでこれからも、SNS『情報を収集する場所』になりそうです。

 

「なんか最近SNS疲れしているかも?」と思っている方は、一度SNSから離れても良いかもしれません。

 

今日はここまでです。

読んでくれてありがとうございました。

ふるさと納税をした

皆さんこんにちは。八木崎です。

今日は2023年の7月9日(日)、ジェットコースターの日ですね。

1955年のこの日開園した後楽園遊園地に、日本初の本格的なジェットコースターが設置されました。

 

久しぶりにジェットコースターに乗って、スリルを味わいたい気がします。

www.nnh.to

 

7月になり、本格的に暑くなってきました。

熱中症には気を付けたいですね。

ふるさと納税(いらすとやより)

 

1ヶ月ぶりの投稿になってしまいましたが、今回はふるさと納税をしたという報告です。

皆さんはふるさと納税が何か、知っていますか?

簡単に言うと、好きな自治体にお金を寄付することで、返礼品がもらえる制度です。

詳しくは以下のサイトなり、ふるさと納税で検索してみてください。

furunavi.jp

 

ふるさと納税の良い所は、正しく申告すると来年の税金が安くなる所です。

ただ、実質的には税金の前払いをしているだけなので、何が得なんだ?と思うかもしれませんが、簡単に言うと返礼品が実質2000円で貰えるのです。

つまりやらないと損なのです。

私はある程度楽天経済圏を使用していることもあり、楽天ふるさと納税を使用しました。

既に18000円寄付しており、今年中にあと数千円寄付しようと思います。

 

この記事では私が注文した返礼品を紹介します。

1つ目はお米です。

佐賀県上峰町に10000円寄付すると、返礼品として20kgのさがみのり(米)が貰えます。

5kg×4袋が一度に送られてきます。

個人的にパッケージデザインが好きです。

さがみのり(米)

 

普通お米は5kgで2000円くらいかかりますよね。

よって20kg買えば8000円くらいするのですが、実はこれが頭おかしいのです。

 

ふるさと納税では、返礼品は原則寄付金の30%程度を目安としています。

よって10000円分ふるさと納税をすると、基本的には3000円相当の返礼品がもらえます。

しかし、さがみのりに関しては20kgで8000円なので、寄付金の80%です。

つまり異常なのです。

良い意味で、頭がおかしいです。

私は一人暮らしをしており、週に1回3合のお米を炊くので、単純計算すると1年くらいは無くなりません。

来年もさがみのりを買えばお米の無限ループ』に入る気がするので、来年以降も購入します。

ただ、1年経ったお米は味が落ちないかが若干不安です...

 

2つ目はカツオのたたきです。

高知県芸西村に8000円寄付すると、返礼品として1.5kgのカツオのたたきが貰えます。

冷凍品として送られてきました。

カツオのたたき

 

まだ届いたばかりで食べていないので、これからが楽しみです。

普段から筋トレをしているのもあり、高たんぱく低脂質なのが嬉しいです。

ふるさと納税ではカニやホタテ、シャインマスカットなどの高級品もありますが、迷ったらとりあえず普段使いするもの必ず消費するものがおすすめです。

私は食べることが好きなのもあり、2つとも食料品にしました。

 

余談ですが、最近はワンストップ特例制度という便利な制度があるため、確定申告をする必要がありません。

比較的ハードルは下がっていると思います。

皆さんも良ければふるさと納税をしてみてください!

以下に楽天のリンクを掲載しておきます。

【ふるさと納税】20kg さがみのり(5kg×4袋) 上峰町 お米マイスター在籍 ふっくら ツヤツヤ 甘い ブレンド米 佐賀 【送料無料】

価格:10,000円
(2023/7/8 15:21時点)
感想(5444件)

【ふるさと納税】 コロナ緊急支援 8000円 人気海鮮 芸西村厳選1本釣り本わら焼き「田野屋銀象シリーズ 極 カツオのたたき(3〜4人前)完全天日塩付(田野屋銀象ソルト)」〈高知県・土佐市共通返礼品〉冷凍 かつお タタキ 海鮮 藁焼き 鰹 塩 緊急支援 ランキング 食べて応援

価格:8,000円
(2023/7/8 15:25時点)
感想(10件)

 

今日はここまでです。

読んでくれてありがとうございました。

基本情報に合格した

皆さんこんにちは。八木崎です。

今日は2023年の6月11日(日)、傘の日ですね。

日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制定しました。

この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことに由来しています。

 

先日最寄り駅の銭湯に行く時にビニール傘を置いたら、案の定盗まれました。

日本人って、ビニール傘は盗んでも良いって思ってますよね。

www.nnh.to

 

6月中旬になりました。

梅雨なので雨の日が多い気がします。

勉強をしている子ども(pixabayより)

 

先日ITエンジニアの登竜門と呼ばれている資格である、基本情報技術者試験(以下基本情報)を受験しました。

無事合格点に達したので、今日はそれの報告です。

試験結果

 

結構頑張って勉強したので、嬉しいです。

ただ、これがゴールではないので引き続き頑張ります。

 

具体的にどんな学習をしたかを以下に記載しておきます。

まずとにかく大事なのが、過去問を解くことです。

何かのサイトで『インプット:アウトプットを3:7にすると良い』と書かれていたので、試験勉強の後半はひたすら過去問を解いていました。

それが結果的に功を奏したと思います。

基本情報はCBTになってから試験問題が公開されていないため、詳しいことは言えませんが科目Aはとにかく過去問を解きまくるのをお勧めします

答えを覚えてしまうくらいやると良いと思います。

おすすめはやはり過去問道場ですが、年が古すぎると出題範囲がかなりずれるので、『★おすすめ』を押して範囲を絞るべきです。

www.fe-siken.com

 

一方で科目Bは今年の4月から試験形式が大幅に変わったため、とても不安でした。

しかし、IPAで公開されているサンプル問題が解ければ何とかなります

科目Bの試験において、特に大事なのは以下の3点です。

 

  • 最初の方は簡単なので確実に取る
  • 捨て問を作る
  • 不安なら先に問17~20を解く

 

最初の方は簡単なので確実に取る

アルゴリズム系でも、最初の方は簡単です。

問題文をよく読み、素早くトレースしましょう。

問題によってはトレースが長くなると思うので、あらかじめ受付で紙を多めに貰うことを強くお勧めします

 

捨て問を作る

恐らくアルゴリズム系の1,2問は激ムズ問題です。

時間があれば良いですが、あくまで合格点を取れれば良いので完璧を目指す必要はありません

「あ、この問題無理やわ」と思ったら、潔くその問題を捨てましょう(適当に選択肢を選ぶ)

捨てる勇気も大事です。

 

不安なら先に問17~20を解く

基本情報の科目Bは問1~16がアルゴリズム、問17~20がセキュリティ系です。

アルゴリズム系はまずコードを理解する必要があるためどうしても時間がかかりますが、セキュリティ系は日本語が読めれば解けます

なので先に問17~20を終わらせても良いと思います(私は問1から解きましたが)。

 

ちなみに参考書は以下のものを使用しました。

本屋で見て、自分に合うものを選べば問題ないです。

↓【科目A】↓

【令和5年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集 [ 高橋 京介 ]

価格:1,958円
(2023/6/10 21:29時点)
感想(1件)

↓【科目B】↓

情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版 (EXAMPRESS) [ 橋本 祐史 ]

価格:1,980円
(2023/6/10 21:33時点)
感想(0件)

※科目Bの上記の参考書はオブジェクト指向から急に難易度が上がるので、オブジェクト指向に馴染みのない方はYouTubeなどで動画を観ることをお勧めします

これは余談ですが、「サンプル問題以外にも科目Bの問題演習をしたい!でも金はかけたくない!」という方はChatGPTなどの生成AIに問題を作ってもらうのも手です。

便利な世の中になりましたね。

 

もし基本情報を受ける方がいたら、ぜひ参考にしてみてください!

 

今日はここまでです。

読んでくれてありがとうございました。