おすすめのもの
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の3月20日(月)、電卓の日ですね。 日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。 1964(昭和39)年3月18日にシ…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の3月18日(土)、精霊の日ですね。 柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることに由来しています。 精霊の日って何かカッコいいですね。 www.nnh.to 昨日ようやく学会発表が終…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の3月14日(火)、ホワイトデーですね。 2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日です。 バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするの…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の3月12日(日)、世界反サイバー検閲デーですね。 国境なき記者団とアムネスティ・インターナショナルが2009年に制定しました。 中華人民共和国や中東諸国などで行われている「ネット検閲」に抗議し、検閲を行っ…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の3月6日(月)、スポーツ新聞の日ですね。 1946(昭和21)年のこの日、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊しました。 私事ですが、スポーツ新聞は全く見ません。 そもそも最近の若い人は新聞なんて見ない…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の2月28日(火)、世界希少・難治性疾患の日ですね。 稀少疾患・難治性疾患の啓発を目的とした記念日です。 閏年には2月29日に行われますが、これは2月29日が4年に1度で「稀な」日であることに由来しているそうで…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の2月14日(火)、聖バレンタインデーですね。 西暦269年のこの日、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑されました。 それから、この日がバレンタイン司教の記念…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の2月12日(日)、ブラジャーの日ですね。 ワコールが制定し、現在は日本ボディファッション協会が実施しています。 1913年のこの日、アメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブが、ブラジャーの原型となるものの…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の2月2日(木)、情報セキュリティの日ですね。 2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定されました。 2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は1月21日(土)、ライバルが手を結ぶ日ですね。 1866(慶応2)年のこの日、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結びました。 『ライバルが手を結ぶ日…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は1月13日(金)、ピース記念日ですね。 1946年のこの日、高級たばこ「ピース」が発売されました。 当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていたそうです。 私はたばこアンチなので、今後も吸わないでし…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は1月9日(月)、とんちの日ですね。 とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せです。 そういえば成人の日でもあります。 新成人の皆さん、おめでとうございます。 www.nnh.to 今週の木曜は…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は1月7日(土)、七種(七種粥)ですね。 春の七種を刻んで入れた七種粥を作り、万病を除くおまじないとして食べます。 七種は前日の夜に俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れます。 呪術的な意味ば…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月26日(土)、プロ野球誕生の日、ジャイアンツの日ですね。 1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立されま…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月24日(水)、クリスマス・イヴですね。 クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜です。 eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になります。 キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリ…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月18日(日)、国際移民デー(International Migrants Day)ですね。 2000年の国連総会で制定されました。 1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択されたようです…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月16日(金)、電話創業の日ですね。 1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が始まりました。 加入電話は東京155台・横浜44台であり、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応したよう…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月14日(水)、南極の日ですね。 1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達しました。 下手したら凍死する可能性がありますが、時間とお金があれば南極に行って…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月12日(月)、バッテリーの日ですね。 日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更しました。 野球のバッテリーの守備…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月8日(木)、対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)ですね。 1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は12月4日(日)、E.T.の日ですね。 1982(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開されました。 観客は1000万人を突破し、1997年に『もののけ姫』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していたようです。 ちなみにE.T.…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は11月30日(水)、シティズ・フォー・ライフの日(Cities for Life Day)ですね。 世界500都市以上で行われる死刑廃止運動の日です。 1786年のこの日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世がヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は11月24日(木)、進化の日(Evolution Day)ですね。 1859年のこの日、ダーウィンの『種の起源』の初版が刊行されたことに由来しています。 人間は進化の過程で今の人体構造に落ち着いているようです。 今では手や足は2本…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は11月22日(火)、ボタンの日ですね。 日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定しました。 1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されたようです。 服を買うとよ…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は11月18日(金)、土木の日ですね。 土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で1987(昭和62)年に制定しました。 1879(明治12)年に工学会(日本工学会の前身)が設立され、また、「土木」を分解すると…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は11月6日(日)、戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デーですね。 2001年11月の国連総会で制定されました。 戦争や武力紛争が終結後も長年にわたって環境被害が続くことから、その防止を目的としています。 確…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は11月4日(金)、ユネスコ憲章記念日ですね。 1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足しました。 日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟したことで知られています。 社会の時間…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は11月2日(水)、阪神タイガース記念日ですね。 タイガース後援会等が制定しました。 1985年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になったそうです。 阪神と…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は10月31日(月)、ハロウィンですね。 キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭です。 古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。 ケルト族の1…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は10月29日(土)、インターネット誕生日ですね。 1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われました。 カルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し、”LOGIN”と…