皆さんこんにちは。八木崎です。
今日は1月9日(月)、とんちの日ですね。
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せです。
そういえば成人の日でもあります。
新成人の皆さん、おめでとうございます。
今週の木曜は物件の内見に行きます。
場所が蒲田周辺なので、埼玉に住んでいる私にとってはかなり辛いです。
今回は『博多に行った』の続きです。
今回はもつ鍋(博多もつ鍋おおやま)を紹介します。
1日目の夜、実は最初は屋台を探していたのですが、どこも満席orガラガラで入りにくかったので急遽もつ鍋にしました。
そしてお店探しで疲れていたので、カウンター席がある博多もつ鍋おおやまにしました。
この店はIH形式でした。
しばらく待つと運ばれてきました。
このビジュアルがTHE・もつ鍋って感じですね。
昼にホルモンを食べたので被った感はありましたが、食べれて良かったです。
ついでに馬刺しも頼みました。
味の形容が難しいですが、美味しかったです。
馬刺しと言えば熊本のイメージなので、熊本に行った時にまた食べたいですね。
そして鍋をそのまま食べると汁が余ってしまうので、〆の麺を頼みました。
かなり太くて驚きました。
食後のアイスも注文しました。
珍しい醤油味にしましたが、甘味と塩加減がちょうど良かったです。
確か会計は4000円ちょいだった気がします。
本当は博多周辺にしかない店(東京にはない店)に行きたかったので、次回行った時はリベンジしたいですね。
皆さんも良ければ行ってみてください。
次回は南蔵院涅槃(ねはん)像を紹介します。
今日はここまでです。
読んでくれてありがとうございました。