皆さんこんにちは。八木崎です。
今日は2023年の2月4日(土)、ビートルズの日ですね。
ビートルズの愛称「Fab.4」を、2月4日の「Feb.4」にかけたものらしいです。
ビートルズは世界的に有名なので流石に私も知っていますが、どんな曲があるかは正直よく分かりません。
確かYesterdayはあった気がします。
明後日がいよいよ修論の提出日なので、休日ですが修論の見直しをしています。
修論の提出が終わっても発表会、学会があります。
果たして卒業旅行に行く暇はあるのでしょうか。
※次回は2/8(水)に投稿します。
今日はテレビを売ったことの報告です。
皆さんは最近、テレビを見ていますか?
正直最近の若い人(いわゆるZ世代?)はテレビをほとんど見ていないと思います。
何を隠そう、私もその1人です。
なのでちょうど3日前、不用品の買取業者に来てもらい、テレビを売りました。
6年前に買ったテレビだったので値段が付くかどうかすら怪しかったですが、ランチ代くらいの値段で買い取ってくれました。
普通にリサイクルすると最低3,000円くらいはかかるので、ラッキーです。
正確に言うと、テレビ番組はいくつか観ています。
定期的に観ているのは水曜日のダウンタウンとWBSです。
水曜日のダウンタウンはTVerの見逃し配信で無料で観れます。
リアルタイムだとCMがありますし、倍速にできないので基本的にリアルタイムで観ることはありません。
WBSも一応TVerで観れますが、見れるようになるまでラグがあるので私は有料のテレ東BIZに加入して観ています。
ちなみにテレ東BIZは年間5,500円です。
結構高くね?と思ったかもしれませんが、これはNHKの受信料(地上波12か月前払いで13,650円)と比べたら全然安い方です。
そう、つまり私はNHKを見ないし嫌いで受信料を払いたくなかったのでテレビを捨てたのです。
最近のTwitterなどを見ていると、NHKの受信料に関してよく話題になっていますよね。
言っちゃ悪いですが、私はNHKを信用していませんし、スクランブル化を一切考えないNHKの姿勢も大嫌いです。
しかしテレ東は報道局の中で比較的信用しているので、応援の意味も込めて5,500円を払っているのです。
おまけにテレビを捨てたことで居住スペースが広くなり、前より快適に過ごすことが出来ています。
良いこと尽くしですね!
今後面白いテレビ番組が生まれるかと言われると微妙ですし、それなら私はYouTubeを観ます。
皆さんも今一度、テレビの必要性を考えてみてはいかがでしょうか?
今日はここまでです。
読んでくれてありがとうございました。