皆さんこんにちは。八木崎です。
今日は1月12日(水)ですね。最近は面接のオンパレードです。志望動機を考えるのが怠いですが、面接はそこまで苦に感じません。
今回はおすすめのハンバーグ屋を紹介します。
『三浦のハンバーグ』です。
現在は池袋と御茶ノ水駅の近くにあります。
数年前は渋谷にもあったはずですが、Google Mapで検索しても出てこないため現在は多分閉店しています。
この日は池袋店に行きました。
サンシャイン通りから少し外れた分かりにくい所にあります。
上記の写真の右手にある階段を使って2階に上るとお店があります。
この日は19時半頃に伺いましたが、そこそこ人がいました。
ちなみに席は少なく、非常に狭いです。
具体的にはカウンター席が6、2人席が6の計18席です。
今はコロナ対策で仕切りがありますが、換気はあまりされていなかった気がします。
私はこの日ハンバーグ以外も食べたいなと考えていたため、ハンバーグの他にも色々食べられる『ボリューム満点ハンバーグ』を注文しました。
セットのライスと味噌汁は220円で追加できます。
確かライスはおかわり自由です。神ですね。
この日は混んでいたためか、10~15分待ちました。
このメニューはハンバーグ(150g)の他にウィンナー、エビフライ、ベーコン、鶏の唐揚げがあります。(唐揚げはベーコンに隠れています)
いざ食べてみると...美味い。
注文が入ってから店主が1つ1つ手でこねてハンバーグを作っており、とてもジューシーですね。
ハンバーグを切ると肉汁が(´;ω;`)ブワッと溢れてきて食欲をそそられます。
ちなみに最も安い『基本のハンバーグ(150g)』は単品でたったの480円です。
ライスと味噌汁を付けても700円なのでかなり安いと思います。
ただ、お客さんは男性が多く、そのほとんどの方が300g以上を頼んでいる印象がありました。
ハンバーグが大好きな方、たらふく食べたい方は是非一度行ってみてください!
《追記》
支払い方法は現金の他にPayPayがありました。
また、混んでいる時間は避けた方が良いです。(行列ができることもあり、落ち着けないためです)
御茶ノ水店は確か券売機制(今は違うかもしれません)で、全てカウンター席です。
今日はここまでです。
読んでくれてありがとうございました。